セザンヌのリンゴ


店に飾る絵をセザンヌのリンゴの静物画にかえました。
セザンヌは近代絵画の父と呼ばれるように後の画家に多大な影響を与えているそうですが、しかしかつて私的には画集で見る限りにおいては、あの色調が陰気臭く人や物のバランス悪く描かれており馴染めない画家でした。要は私のようなトウシロウにはヨウワカラン画家と言う事であったようです。
しかし20代になりセザンヌ゙の実物を観る機会が増すとあの色調には深みがありながらも鮮やかさがあるとわかりはじめたのか、特に風景画など好きな作品もあらわれました。
さてそんなセザンヌの作品においてこの一連の静物画は「リンゴひとつでパリを驚かせてみせる」そんな意気込みで描かれたようです。
実を申して今回店内に飾るにあたり、メッセージボードの制約から実物をトリミングしております。さてこのような加工は邪道のようでもあり、またセザンヌに対して僭越な行為かと考えもあります。しかし出来上がり掲示したところ元より親しみやすくなった感もあります。
セザンヌの静物画を難しく観れば複数の視点から描かれているそうですが私の理解の外であります。しかし淡い光に佇むリンゴのある食卓には心を和せてくれます。さてお客さはどのようにみていただけるか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

前の記事

令和5年忘年会