奈良井宿

DSC_0393
「木曽路はすべて山のなかである。」島崎藤村の小説「夜明け前」の有名な冒頭であります。あの小説を読んで以来、中山道の宿場町のイメージを追い求めていました。夜明け前の舞台となったのは馬籠宿ですが江戸時代の遺構が最も残っているのがこちらの奈良井宿であるそうです。
この辺りは木曾十一宿と呼ばれる山懐の河岸段丘に沿った宿場町が連なっていますが、江戸方面から数えて二番目がこちらで、最も名古屋寄りが馬籠宿だそうです。
馬籠は明治期に大火がありそこから再建された街並みであるそうですが、この奈良井宿は江戸の天保期に大火がありそこから再建され江戸期の街です。近年には街並保存に力が注がれて、自販機を置かないとか電柱を立てない工夫がされ雰囲気は正に江戸の宿場町となっています。
参勤交代の大名の宿であった本陣は無くなっていましたが、かつての旅籠や商家が150年前の姿のまま残っております。街道沿いの1キロほどの街並みは微妙な歪曲があり時代の流れを感じます。
街道沿いから一本入った街は今の生活がありますが、蔵のある民家が幾つもあります、この宿場が潤っていた証なのでしょう。

奈良井宿” に対して2件のコメントがあります。

  1. 習志野権兵衛 より:

    自分も訪れてみたーいヾ(◍’౪`◍)ノ゙と思いました!!

    1. kaduya より:

      ぜひお勧めします。
      私は新宿から特急あずさに乗って日帰りしてまいりました。
      平日だったので行きも帰りも現地もすいていました。
      江戸時代の宿場に浸ってください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です