吉田博 「精華」 東京国立博物館

seika
東京都美術館で開催中の吉田博展が評判です。まだそちらは観てませんがこちらには油彩画が展示してありました。著名な作品とは少し趣が異なりますが巧みな技工は目を見晴らせます。
明治期の油彩画は画面が暗いのが多くみられます。そんな描き方をしているのか画材の質か保管方法なのか。それらと異なって画面は明るい光が溢れています。
裸婦とライオンとなる異様な取り合わせですがその物語はどんなものか。旧約聖書で似た話があるそうですが、そちらでは若い女性ではないようです。
LL_477

本館の東側にある東洋館では明代の絵画の展示がありました。
朱端「寒江独釣図」
雪の積もった水辺で一人竿を垂らす隠者の図はシナ伝統の隠遁の境地です。しかしその静寂を描いた画面も近くに観れば筆触の荒々しさが見られます。また山塊も立木もうねるような曲線で描かれています。以外と釣り人の心情はこんな自然と同調しているのやもしれません。
これは15世紀頃より興った折派の流儀であるようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です