「たんたん亭の系譜」補足5

残念な話がいくつもありましたが、共通しているのは実力も伴わないないで開業です。
毎年沢山の店が開業してそれと同じ数だけ閉店しているのがラーメン屋です。新規参入障壁が低いのか安易な開業が多いようです、そして当然のように廃業する店も沢山あります。その結果新しい店が増えているようでラーメン屋の総数は変わりません。これから開業を志す方はそんな現実をしっかり把握しておくべきでしょう。
少し冷静に考えてみるに、そもそも生活を成り立たせる仕事がそんなに容易であるわけではないはずです。多くの業種においてちゃんとした稼ぎを得るまでには、例えば各種学校で専門教育を受け、また就業したならばそこそこの年月で経験を積み、そうして初めて人生を全うするだけの収入を得られるわけです。それがラーメン屋に限ってレシピを知った程度で真っ当な稼ぎが得られると考えるのは間違いです。
私は、かづ屋での就業を希望するならば5年間働く約束してもらっています。しかしそんな口約束を簡単に反古にし開業に向かう者もいます。このブログに述べた事は口頭でも伝えていますが、それでも安易な開業に向かうのは、自分は特別と考えているのかなにか秘策でもがあるのか、どちらにせよ私には理解できません。

「たんたん亭の系譜」補足5” に対して1件のコメントがあります。

  1. 豆タンク より:

    御社から独立したお店が、私には美味しいと思えなかったのに、評価が高いので私が味音痴なのかと思い本家へと食べに向かいました。

    スープは濁りがなく澄んでいて、そのせいなのかわかりませんが、魚の臭みも苦味もありませんでした。また、ワンタンの味もよく、生地の質が全く違うのと同時に、麺の弾力感も全く違うと感じました。あとスープもなみなみ入っているし、麺の量も多く、お腹いっぱいになり、とても嬉しかったです。

    私は評論がではないので上手く言えませんが、ただただ美味しいの一言でご容赦願います。

    見るからに人が良さそうな調理補助をしていた男性と、親切な女性の方とお師匠様がお話ししていた、七年間勤めていたという素晴らしいお弟子さんという、高崎のなかじまさんにも今度足を伸ばしてみたいとおもいました。

    この記事にある、レシピを知ったくらいでというのは真実で、何もかもが違いすぎて、本家の味からサービス、従業員の指導全てにとても感動致しました。

    また行きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です