下目黒日録 6月4日

 昨日の続きの前にひとつの事件を思い出しておきます。
 自衛隊の現場において内閣総理大臣の出動命令がないまま、防衛行動に出た例が
あります。
 昭和51年、ミグ25が函館空港に強行着陸してソ連のベレンコ中尉が亡命する事件が勃発しました。その際に懸念されたのは最新鋭機であるミグ25の軍事機密を守るためにソ連軍特殊部隊による強襲攻撃でした。当時の三木内閣は自衛隊に防衛出動をためらっていましたが、現地の陸上自衛隊は独自の判断で出動展開を行ったようです。
 軍隊とは出動命令が出て準備をするのではなく、事態の発生を受けたならば速やかに出動体制に入るのは常道といえます。そして命令が下されれば直ちに行動に移るのでなければ軍隊の要件を充たす事にはなりません。(かつて阪神淡路大震災においても発生直後に自衛隊は災害出動体制に入ったそうですが村山首相からの出動命令はでなかったようです。)
 この事件はソ連軍の強襲攻撃無かったので武力紛争には発展はしなかったものの一瞬即発の事態であった事は確かです。
 そこで問題は独断で防衛出動した自衛隊に対し当時のなんら法的処置は摂られなかった処です。本来ならば法に照らして処罰しるべき処がウヤムヤにされました。
 このような事件で防衛論議が真剣になされるきっかけとなれば良かったかもしれません。当時の三木内閣はこれに蓋をして済ましたようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です