伝藤原光能像@東京国立博物館

250px-Fujiwara_no_Mitsuyoshi.jpg 
 京都は神護寺所蔵の肖像画3幅はどれも国宝とされる名作です。先だって伝頼朝像の江戸時代における模写を観賞しました。本日は伝藤原光能像が展示されていました。これは国宝指定の本物です。
 隣の展示室では模写の3幅が仲良く並んでいます。伝藤原光能像は本物が隣室にあるので比べて見るのも実に興味深い試みです。たしかに江戸時代の模写は保存がよく色や線が明瞭です。しかし本物はなんといっても人物の表情に深みを感じます。やはりその辺りが肖像画にとってもっとも重要な部分なのでしょう。
 伝頼朝像もそうですが従来の伝承から新説がとって代わりそうな今日です。
 伝源頼朝像は足利尊氏の弟の直義。伝平重盛像が足利尊氏。伝藤原光能像が尊氏の子の足利義詮と各々描かれた人物ではないかとされています。この新説で眺めてみるのも実に感慨深い処です。江戸時代における尊皇思想の高まりと共にに悪漢扱いの足利氏の面々ではありますが、実はこんなに立派な表情していたと想像するのも愉しい事です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です