下目黒日録 12月8日
ニイタカヤマノボレ、ヒト、フタ、マル、ハチ
これは真珠湾攻撃の暗号電文です。今から72年前の今日の話です。事件が風化しかけているのでしょうか、今日は街宣車の一台も見かけません。しかし風化以前にこの歴史の本質は未だ語られきってはいないと思います。
この作戦を立案し実行した山本五十六に対する評価は、対米戦争には反対であったにもかかあらず戦争を遂行した、悲劇の人とあるのが大方の見方でしょう。今まで何度もこの人物の伝記映画は作られています。そこでこの人物の言葉として、対米戦争に対する海軍の見透として「半年一年は存分に暴れてみせますがそれ以後は難しい」とあります。もしここで対米戦争は無理ですと断言すればこの戦争なかったでしょう。陸軍がいくらその気であっても海軍が動かなければ、大平洋方面の作戦行動はできません。もっとも長年をかけて対ソ戦を想定して軍を作ってきた陸軍も対米戦争にどこまで本気であったか疑わしくもあります。
そうなると山本長官の「半年一年は暴れてみせます」なる言葉に全てが託されているように思えます。
もっとも米国をよく知る山本五十六とすれば、対米戦争を行いたくは無いのも本音かもしれません。しかし海軍の航空部門を育ててきた軍人としては、航空機による対艦攻撃なる新戦術を遂行したいのも本音であったでしょう。
そもそ米国との関係悪化は、日本の対支那政策の行き詰まりにあります。もしかすると今の日本と中国との緊張関係も本質はあの当時と同様なのかもしれません。ただ違いがあるとすれば当時の日本は単独で問題を解決しようという姿勢でしょう。今は日米同盟があり、日本と米国は同じ価値観のもとにあるといえます。
72年前の真珠湾攻撃は日独伊三国同盟と共に昭和史における最大の愚行といえるでしょう。