ラファエロ展
先週のルーベンス展はすこし期待外れでした。代表作などは持ち込むのが難しい作家なのでしょう。とするとこのラファエロも同様にあまり期待はできないかと。それでも一点でも納得できる作品に出会えれば嬉しいか思いつつ行って参りました。
ラファエロの最も有名な作品は大作「アテナイの学堂」でありますが、私的には聖母子をテーマにした作品の印象が強くあります。今回の展覧会もそんな一点である「大公の聖母子」が目玉になっているようです。複製で何点も見ている聖母の表情ですが、実物にはこの作品自体が信仰の対象になるのではと思わせる様な神々しさを感じました。東洋でたとえるならば観音菩薩像でしょうか。ここではマリア様なので伏し目がちな表情からは悲しみも滲ではいますが、慈しみも伝わって来ます。
上に貼り付けた「エゼギエルの幻視」はもっと大きな作品を想像していました。丁度新聞紙の1ページを半分にしたサイズに驚きました。小さな処まで丁寧に描き込んでいますが。色がとても鮮やかです。500年前に塗られた絵の具とは思えません。この小さな画面にはずっと観ていたくなる魅力があります。聖書をテーマにして描かれていますが、物語りを知らなくても沢山のイメージに浸れます。
このように少ない数ではありましたが収穫が沢山あった展覧会でした。