下目黒日録 1月7日
レア物とはまさにこれを指すのでしょう。
銀座にある和菓子屋さん空也の最中は当日並んでも買えないし、予約も中々取れず滅多に口に出来ない代物です。
毎年お年賀に鰹節問屋の小寺商店さんから頂きます。私が年に一度口にできるのはまさにこの時です。かづ屋に出入りの業者さんからの頂き物は必ず従業員全員に行き渡るように分配しますが、唯一この最中だけは私が独占します。大人げないのはわかってはいますが誰にも分けません。それだけ好きな和菓子です。
このシンプルな最中のどこにこんなに人を惹き付ける魅力があるのでしょうか。それはまさにその単純さ故にあるのでしょう。皮と餡の二つの基本構造、余計な物はないが突き詰められている。材料も単純ですが厳選されている。もっと言えばこの店で作られているのはこの最中だけ。たぶん作業場も余計な設備もないのでしょう。販売も特別に営業活動をするわけでもありません。
パリッと適度な乾きと張りを持った皮と、練っとりとしてはいるが上品で適度な甘さの餡。この二つを作るため全ての余計なものが省かれているようです。ここに有るのは究極のストイシズムなのでしょう。
こんな特別の最中を迎える為に、娘が抹茶を立ててくれました。深い渋みが美味しさに拍車をかけてくれました。
空也