2014/05/31 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 5月29日 移転前の店舗の大家さんの奥さまが亡くなられました。本日はそのお通夜があり桐ヶ谷の斎場に行ってまいりました。 平成元年、店舗を貸していただくために面接していただいたのが奥さまでした。 元々土地は奥さまのお父様の所有で […]
2014/05/31 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 吉良@武蔵小山 暑くなってくると蕎麦屋で昼食をとる機会が増えてきます。 武蔵小山の「吉良」は駅から徒歩二分程の立地の手打ち蕎麦の店です。 ここの納豆蕎麦は随分と前からお好みの一品となっています。蕎麦の旨さは申し分ありませんが、 […]
2014/05/31 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 5月27日 永井荷風の「銀座」なる随筆を青空文庫で読んでいると、明治の開国により入ってきた風物の内成功しているのは人力車と牛鍋だとありました。明治44年の時点での感想であります。 さて平成26年の現時点において、外来からのもので […]
2014/05/28 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 5月26日 今日から三時までの営業になりました。 しかし天気は残念な雨模様です。時間が遅くなるにしたがい客足も少なくなり、最終的に一時以降のお客様は四人だけでした。 雨足は夜が更けるに連れて強くなりますが、しかし店の前の山手通 […]
2014/05/26 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 ラーメン 多賀野@ 荏原中延 昨年に自家製麺を始められたと聞き、興味を懐いていました。 まさかこちらにシフトしたかの変貌です。こしの強さを重視したつくりでしょうか、噛みごたえのある食感です。太さは以前よりすこし太くなったようです。加水は低めで […]
2014/05/23 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 5月21日 来週の月曜日から営業時間を三時まで延長します。 昨年九月から一時に閉店になりましたが、その減った時間分の売り上げがもどりません。早い時間にお客様に来ていただくつもりでしたが達成されませんでした。 シフトを調整してみ […]
2014/05/23 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 5月20日 小室店長の店探しで葛西の物件を見にいきました。 葛西は川を隔てればディズニーランドといった立地です。遥かに金色に輝く尖塔が挑めます。風にも潮の香りがあります。それだけでも心が沸き立つ感じです。 周囲には大な団地やマ […]
2014/05/23 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 5月19日 有名なミュージシャンが覚醒剤で逮捕されました。 そこで思いだされるのは若き日のドラック体験です。 既に時効ですし海外での事であるので正直に述べますが、三十年以上昔、アフガンスタンで大麻の吸引を体験しました。 最初 […]
2014/05/23 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 5月18日 独立開業が視野に入ってきた小室店長も、既に開業の店舗が決まっている江藤君も共に自家製麺を目指しています。かづ屋において製麺に携わって積み上げてきた成果を自らの店でも試す意気込みでしょう。実に嬉しい処です。 自家製麺は、 […]
2014/05/23 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 5月17日 タイ国でクーデターです。軍が全権を掌握し戒厳令がひかれたそうです。 しかし国民に動揺はなく市民生活に変わりはないようです。それは慣れなのでしょうか。考えてみるならばオリンピックまでとはいいまんが何年に一度はクーデター […]