2012/12/12 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 ラーメン 穀雨@渋谷 久々に会った竹田君はいくらか痩せて見えました。店を立ち上げることは容易なことではありません、骨身を削るような努力をしているのでしょう。毎日味が安定しないと今の課題を語っていました。 いただいてきたのは?油ラーメン。た […]
2012/12/11 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録 12月10日 選挙戦の真っ盛りです。 解散総選挙の天下の宝刀を使ってみせた野田総理は男を上げたと評価する人もちらほら。 さりとて民主党の敗北は決定的だそうです。 ここ東京5区では民主党から手塚よしおさんが出ておられます。一度お […]
2012/12/10 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録12月9日 ラーメンを海外でと考えるのは随分と前からです。しかし実現させるには色んな力量が不足しているようです。そこで期待したいのは若い人達ですが今の従業員にはそんな志はないようです。どちらかというと地元に帰って開業したい希望を持 […]
2012/12/8 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録12月8日 一風堂がニューヨークにて高い評価を受けているそうで。 出店計画をなさっているとき、かづ屋のどんぶりを店内ディスプレイに使うので頂きたいと要請がありました。日本国内の百名店から募っていると説明があり、これは名誉なことと […]
2012/12/7 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録12月7日 最近読んだ本です。 カウンターから日本が見える (板前文化論の冒険) 伊藤洋一 著 (新潮新書) 著者は時折テレビでお見かけします。詳しくは存じあげませんがエコノミストと呼んでよろしいか経 […]
2012/12/6 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録12月6日 12月に入ると御歳暮をあちらこちらから頂いております。そうなると思い付くことは師匠の所へ御歳暮を持って行くこと。 少しばかりご無沙汰しているので気にかかるのは師匠の体調です。私より10歳年上になるので60の半ばを越し […]
2012/12/5 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録12月5日 ヴァイオリニストの葉加瀬太郎さんは随分と前からのお客様です。時折行きつけのお店として色々な媒体に紹介をしていただいております。 今日はご自身のファンクラブの会報の取材です。 取材といっても、しっかりスタッフの方を含 […]
2012/12/4 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 S君の独立5 神奈川県内に貸し店舗の出物はけっこうあります。しかし条件を絞っていくと決定に至るものは限られます。またかなり条件にかなった店舗も少しばかり躊躇していると他の方に先を越されてしまいます。店舗を決めるのも簡単にはいきません […]
2012/12/4 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録12月3日 麺屋はやしまるの林君より御歳暮が届きました。いつもながら律儀な事と思います。 そんなところに従業員の岡本君から昨日食べに行ってきた報告を受けました。何を食べたか問えばタンメンだそうです。また新しいメニューの登場です。 […]
2012/12/3 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 下目黒日録12月2日 かつてかづ屋の従業員であった竹田君が渋谷で開業したようです。私には連絡はないですが色々なところから情報が入ってきます。インターネットで紹介される場合はかづ屋との関係を取り沙汰されています。本人はそのあたりは明言せずはぐ […]