2016/01/8 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 始皇帝と大兵馬俑展@東京国立博物館 高村光雲の「老猿」に対面したく行ってまいりましたが、萩原守衛の「女」に代わっていました。 平成館では兵馬俑展が開催中であり覗いてきました。 写真はレプリカです。本物は十体あまり展示されていましたが撮影は不許可です。レプリ […]
2015/04/24 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 甦るバロックの画家グエルチーノ展@西洋美術館 《聖母被昇天》1622年頃 久し振りに美術館へ、新国立美術館にフェルメールでもと思いもしましたが、混雑が予想されるので気乗りせず、そこで上野方面に向かう事にしました。西洋美術館前を通りすがれば、「甦るバロックの画家グエル […]
2014/10/24 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 菱田春草展@近代美術館 この黒猫は日本の近代を具現化した作品であるそうです。 成る程、琳派の流れを感じさせる樹木と、毛並みの感触が生々しいリアルな黒猫。伝統の積み重ねの上にある新しい現在。明治なる時代の実相かもしれません。 こんな一枚を前にして […]
2014/07/11 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 オルセー美術館展 国立新美術館 充実の企画展です。 日本的に考えれば国宝に値する作品が何点もあります。 マネ 笛を吹く少年 ミレー 晩鐘 セザンヌ 首吊りの家 モネ サンセザール駅 モネの笛を吹く少年は、スペイン旅行の後にベラスケスからの影 […]
2014/04/26 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 東京国立博物館 尾形光琳 風神雷神屏風図 模写と言えども琳派の巨匠であれば単なるコピーの域を越えています。宗達の作品を観ていなけえばこれはこれがオリジナルと認めるかもしれません。 今同時に見る状況ともなればどうしても宗達との比較になりますが、優劣を考えるより […]
2014/04/19 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 東京国立博物館特別展「栄西と建仁寺」風神雷神屏風図 国宝の日本画において最も有名な作品ではないでしょうか。モチーフの面白さに親しみが持て、また意匠の斬新さに一目で印象が残る作品です。 本物を間近で観ると筆触の強さが良くわかります。またカラフルな色ずかいですが、個々の色に […]
2014/03/10 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 伝藤原光能像@東京国立博物館 京都は神護寺所蔵の肖像画3幅はどれも国宝とされる名作です。先だって伝頼朝像の江戸時代における模写を観賞しました。本日は伝藤原光能像が展示されていました。これは国宝指定の本物です。 隣の展示室では模写の3幅が仲良く […]
2014/02/23 / 最終更新日時 : 2021/05/5 店主 支那ソバ談義 伝源頼朝像(模本)冷泉為恭模19世紀 東京国立博物館 美術の教科書よりも歴史の教科書に登場機会が多いかもしれません。しかし日本画の肖像画においては屈指の名画であるそうです。以前から実物と観たいと望んでいたのですが此方にあるのは江戸時代の模写であるそうです。本物は京 […]