恵比寿ラーメンの閉店
昭和61年 ベストオブラーメン文芸春秋社より
浅草にある恵比寿ラーメンが2009年11月に閉店したようです。すでに2年以上は経過しています。
行くべきかと思う事もありました。近くに行くこともあり立ち寄ることもできました。しかし何故か重い気持ちが行く事を妨げていたようでした。それは私の恵比寿ラーメンとその店主である柴田さんへの思い込みの強さからであったかもしれません。
今から30年前のひと冬、私は香具師のもとでアルバイトをしておりました。変な表現ですがテキヤになるつもりはなかったのであくまでもアルバイトです。やっていたことは”たこ焼き”を恵比寿駅前で売ることです。毎晩終電まで商っておりました。仕事が終わるといつも恵比寿ラーメンを食べて帰るのが日課でした。当時の恵比寿ラーメンは作り付けの屋台でお客は路上で立ち食いの店でした。
26歳当時の私は将来ラーメン屋になるなど思いもよらず、純粋にお客としてラーメンを味わっていました。上京して以来こちらの味に馴染めずにいた私ですが、初めて美味しいと感じたのが恵比寿ラーメンでした。
それから何年か紆余曲折の後、私は思いもよらぬラーメン屋としての生活を送る事になりました。一方恵比寿ラーメンはすっかり名店としての地位を確立し様々なメディアに登場するようになっていました。
そんなおり店主の柴田さんが度々かづ屋にお客として来店していただけるようになりました。そのうち機会を見計らい、挨拶をさせていただき、同業者として目標にしている事を打ち明けさせていただきました。柴田さんは外面が武骨なたたずまいを見せている方ですので、私的にはかなり緊張する声かけでした。しかし穏やかな笑みを持って答えていただき、心がなごんだ事を記憶しております。
店主の柴田さんが常々メデイアで述べていたことは、「自分の仕事はそんなに変わった事はやってはいない、最初に教わったレシピを丁寧にやっているだけだ」です。確かに実際の味わいもその言葉どおりに余分な要素はかんじないが、それでいて必要な処にはしっかりと響いてきます。それ故に淡麗な味付けのわりにインパクトのある一杯になるのでしょう。
一般的に恵比寿ラーメンは東京ラーメンと言うくくりかたをされています。そこで私はもうひとつ進めて東京屋台ラーメンと言うのが相応しいかと思っています。そしてその屋台ラーメンは今や失われた風物であり味だと考えるます。ならば恵比寿ラーメンは東京屋台ラーメンの最高峰にして最終型と言うことになるでしょう。